「えー、俺分かんないもん」
うん、私も分かんない。
「ごめん、その日仕事だわ」
うん、私も仕事なんだ。
「いつまでやってんだよ」
やっと切り替えできそうだったのに台無し。
(こうすればうまくいくのに
またギャン泣きさせてる…)
(やっとここまで出来るようになったのに
また巻き戻し…)
ママは子どもの特性に向き合って
日々頑張っているのに
パパの声掛け、行動一つで
振り出しに戻されたかのような
気持ちになる。
そんなことはありませんか?
又は、
「ちゃんとしつけしてないんじゃないの」
「こういう時はズバッと言えば良いんだよ。」
と、ママが一生懸命やっているのに
ダメ出しをされたこと、
ありませんか?
私はあります!
人は誰しも何かしらの
労働をしています
その仕事、いつもやっているから
手順はお分かりですよね。
自分なりのやり方もある。
じゃあそこに
「ええ、こんなやり方してるんですか?
もっとこうすればいいのに~」
と隣の部署から同僚が来て
言ってきたらどうしますか?
イラってしません?
急にきてなんなん?
って私ならメンチ切っちゃいます。
お分かりですね、
夫の存在は私にとっては
この同僚だったのです。
私と息子のルーティンを崩す存在。
それが夫。
夫が来ると息子が荒れる。
夜寝なくなる。
居ても普段の
息子と私のやり方を知らないから
逆に時間かかる。
だから仕事に行ってもらって
息子と2人で気ままに過ごす方が
合ってるんだ!!
今考えると
それでパパが育児に参加するように
なるわけないのに。
本気でそう思っていたんです。
今回はそんなパパとの関わり方について
お伝えしたいと思います!
どうしてパパは理解できないの?
パパが子育て参加がうまくできないことに
2つ、理由があると考えます。
1つは、パパは仕事で忙しいおうちも多く、
子どもと過ごす時間が少ないことです。
やはりママほどは、
子どもの行動を理解して
それに合った対応することは
どうしても難しいのです。
2つ目の理由は、
自分自分の育てられ方が
当たり前だと思っていることです。
「俺はこうだったけどね。」
なんて言われると
言い返したくなりますよね。
その時点でもう20年くらい
経過しているので、
古い育て方かもしれないのに。
子どもが生まれ、
新しい価値観を学んだママが、
まだそれを知らないパパに
押し付けることはトラブルの元です。
本音を言えば
自分の子どものことだから
自分で情報取ってほしい
とは思いますが…。
協力して子育てをするために、
ママが後々楽になるためにも
ここはぐっと我慢を。
ではどうやってパパに分かってもらえば
いいんでしょうか。
パパにこそ、子どもと同じ対応を
パパの子どもへの対応について
「あの発言はダメだよ」
「こんなこと言われたら傷つかない?」
といった、
パパの言動に否定的な注目が積み重なる
ママの言い方は決して悪くなくても
パパのプライドは傷つきます。
・・・面倒くさいですか?
自分の子どものことで
精一杯頑張ってるのに
パパのことまで?
分かります。
そうして、冒頭の私が出来上がったんです。
ただ、パパと今後も生活を
共にするのであれば、
理解があった方が
ずっと楽になります。
なんで私が…という気持ち
とてもよくわかります。
ただでさえ難しい子育てを
あなたは頑張っているんですから。
新しい方法を試すのではありません。
パパに子どもと同じ対応をしてみて下さい。
・「ありがとう」をたくさん伝える
・「いつもお仕事お疲れ様」とねぎらう
・パパの大好きなメニューをおかずに取り入れる
・パパのお話を笑顔で聞いてあげる
子どもにしてあげていることを
パパにもしてみて欲しいんです。
「なんで大人の面倒まで見ないといけないの」
というお気持ち、重々分かっています。
でも、私みたいになってほしくないんです。
家に大人が2人いるのに
ひとりで育てている。
まさに孤育て状態。
精神衛生上、とても悪いです。
子どもにも悪影響しかありません。
実際、この対応をしていくと
パパともコミュニケーションが
うまくいくようになって
子育てにも理解や協力をしてくれています!
我が家の夫は
息子と遊んではくれますが
かんしゃくの対応は
あたまごなしに叱るだけ。
「そのままじゃお菓子は買えないな。」
と煽ってさらにかんしゃくを悪化させる。
そのため、3歳頃まではフォローなしでは
息子とは衝突しがちでした。
ですが、この対応をするようになってから
夫の息子への態度が変わりました。
すると、息子が
「パパが一番好き」
と言ったり、
私には話さなかった本音を
話すようになってきたのです。
パパはもっと積極的に
息子と関わるようになってくれました。
夫からも
「息子とこれしたらうまくいった」
「息子がこんなことした」
と話してくれるようになりました。
私からしてみれば、
それ、2年前から言ってたよね
と言いたい気持ちもあるのですが(笑)
パパは敵じゃないです。
私は理想を押し付けることをやめました。
それぞれの価値観を受け入れる
押し付けず、尊重することで
上手く対応が浸透しています。
これまで何度も危機はありましたが
何とか乗り越えていけそうかな
と思っています!
最後に
いかがでしたでしょうか。
パパが最初から理解をしてくれれば
確かにママは楽ですよね。
それが理想です。
でも現実は。
そうはいかないから、
私は弧育てになってしまったんです。
そんな思い、したくない!
という方、ぜひこの方法を
試してみてくださいね。
コメント